2016年電験1種 機械制御問4

f:id:mahou:20190624012311j:plain

 (1)

\begin{equation}
|s \pmb{I} - \pmb{A}| =
\begin{vmatrix} s+1 & -2 \\ 0 & s -1 \end{vmatrix}
=(s+1)(s-1) = 0
\end{equation}

から、固有値\pm 1となり、安定な固有値-1と不安定な固有値1が一つずつある。不安定な固有値を有するので、制御対象は不安定である。

 

(2)可制御性行列\pmb{U}_\mathrm{C}

\begin{equation}
\pmb{U}_\mathrm{C} = (\pmb{b} \,\, \pmb{Ab})
= \begin{pmatrix} 1 & 1 \\ 1 & 1 \end{pmatrix}
\end{equation}

と計算されるから、|\pmb{U}_\mathrm{C}|=0となる。よって、制御対象は不可制御である。

 

(3)

\begin{equation} \pmb{A}- \pmb{bf} = \begin{pmatrix} -1 & 2 \\ 0 & 1 \end{pmatrix} - \begin{pmatrix} 1 \\ 1 \end{pmatrix} ( f_1 \,\, f_2) = \begin{pmatrix} -1-f_1 & 2 - f_2 \\ - f_1 & 1 - f_2 \end{pmatrix} \end{equation}

 

(4)

\begin{equation} |s \pmb{I} - A + \pmb{bf} | = \begin{vmatrix} s+1+f_1 & -2+f_2 \\ f_1 & s-1+f_2 \end{vmatrix} = s^2+(f_1+f_2)s+(-1+f_1+f_2) \end{equation}

次の連立方程式を得る。

\therefore a_0= -1+f_1+f_2, a_1=f_1+f_2

 

(5)この二本の方程式は、傾きが等しので軸切片が異なると解を持たない。解を持つには、a_1=a_0+1が条件となる。

 

(6)a_1=a_0+1P(s)に代入すると、

P(s)=s^2 +(a_0 + 1)s +a_0 = (s+1)(s+a_0)

となる。このことから、f_1,f_2を適切に選ぶことで安定な固有値-1はそのままで、不安定な固有値だけを実数の-a_0(a_0\gt 0)に移すことができることがわかる。すなわち制御対象を安定化できる。

 

(7)a_0=2であるから、方程式は

[f_1+f_2=3]

となる。f_1,f_2を求める方程式は1本だけなので、解は無数に存在する。例えば、

(f_1 \,\, f_2)=(1 \,\, 2)とすれば制御対象を安定化できる。