(1)変圧器二次側の線間電圧実効値はであるので、ブリッジ1の線間電圧を
とすれば、はごとの繰り返し波形で、の期間では、であるので、の平均値は
の平均値は等しいので、
(2)変圧器二次電圧の波高値はであり、結線と結線の変圧器の間にはの位相差があるので、制御角が以下ではの最大値は、
である。制御角が以上ではの最大値は余弦波状に低下する。したがって、のの最大値は、
なお、では、転流直後の電圧が最大となるので、そのときの出力電圧の和から求めることもできる。
(3)変圧器二次電流の波高値は、すべてである。結線変圧器の一次電流は二次電流に等しい。一方、巻数比を考慮すると、結線変圧器の一次の巻線電流の波高値はである。したがって、図2のように、一次電流の波高値はである。したがって、電源電流の波高値は
(4)図2のように、電源電流はの6値の繰り返し波形である。波形の対称性から、正の3値の二乗平均値の平方根(実効値)を求めると、
(5)基本波電流実効値をとすると、三相電源からの電力は抵抗の消費電力に等しいので、
となる。したがって、
(6)高調波電流実効値は、であるので、高調波ひずみ率は、
|