伝達関数をもつ系の周波数応答

単位インパルス応答f(t)をもつ系に正弦波入力A\exp(\sqrt{-1}\omega t)が印加されたときの出力信号x_0(t)

\displaystyle{x_0(t)= \int_0^t f(t-\tau) A\exp(\sqrt{-1}\omega t) d \tau = \int_0^t f(\tau) A\exp(\sqrt{-1}\omega (t-\tau)) d \tau }

\displaystyle{=A\exp(\sqrt{-1}\omega t)\int_0^t f(\tau) \exp(-\sqrt{-1}\omega \tau) d \tau }

今、過渡現象が十分減衰した状態、t\to \inftyを考えて、t\to \inftyx_0(t)=x_{0s}とすると、

\displaystyle{x_{0s}=A\exp(\sqrt{-1}\omega t)\int_0^\infty f(\tau) \exp(-\sqrt{-1}\omega \tau) d \tau =A\exp(\sqrt{-1}\omega t)F(j\omega)}

f(\tau)=0(\tau \lt 0)に注意すれば、\displaystyle{\int_0^\infty f(\tau) \exp(-\sqrt{-1}\omega \tau) d \tau}f(\tau)のFourier変換である。つまり、伝達関数F(s)をもつ系に、正弦波入力A\exp(\sqrt{-1}\omega t)が印加されたときの、出力信号の定常値x_{0s}伝達関数F(s)の代わりにf(\tau)のFourier変換F(\sqrt{-1}\omega)とおいて得られることがわかった。

以上の考え方を拡張して、入力が一般の時間関数x_i(t)の場合を考える。同様にインパルス応答f(t)をもつ要素に、x_i(t)が印加されたとき、出力信号x_0(t)を求めると

\displaystyle{x_0(t)= \int_0^t f(\tau)x_i(t-\tau)d\tau}

Fourier変換すると、

\displaystyle{\int_0^\infty \exp(-\sqrt{-1}\omega t) x_0(t) dt = \int_0^\infty \exp(-\sqrt{-1}\omega t) \left\{\int_0^t f(\tau) x_i(t-\tau)d\tau\right\} dt}

一方、

\displaystyle{F(\sqrt{-1}\omega) X_i(\sqrt{-1}\omega)=\int_0^\infty f(u)\exp(-\sqrt{-1}\omega u) du \int_0^\infty x_i(v) \exp(-\sqrt{-1}\omega v)dv}

\displaystyle{=\int_0^\infty \int_0^\infty f(u)x_i(v) \exp(-\sqrt{-1}\omega(u+v))dudv}

ここで、u,vの2変数をu+v=t,v=xすなわちu=t-x,v=xとおいて、t,xでの重積分に変換する。

\begin{equation} J=\frac{\partial (u,v)}{\partial(t,x)} = \begin{vmatrix} \frac{\partial u}{\partial t} & \frac{\partial u}{\partial x} \\ \frac{\partial v}{\partial t} & \frac{\partial v}{\partial x} \end{vmatrix} = \begin{vmatrix} 1 & -1 \\ 0 & 1 \end{vmatrix} = 1\end{equation} 

積分領域はu\geqq 0 , v \geqq 0からt\geqq x, x\geqq 0

\displaystyle{\int_0^\infty f(u)\exp(-\sqrt{-1}\omega u) du \int_0^\infty x_i(v) \exp(-\sqrt{-1}\omega v)dv }

\displaystyle{= \int_0^\infty \int_0^t f(t-x) x_i(x) \exp(-\sqrt{-1}\omega t) |J| dx dt}

\displaystyle{=\int_0^\infty \left\{ \int_0^t f(t-x)x_i(x) dx \right\} \exp(-\sqrt{-1}\omega t) dt =  X_0(\sqrt{-1}\omega)} 

つまり、正弦波入力以外でも

X_0(\sqrt{-1}\omega) = F(\sqrt{-1}\omega)X_i(\sqrt{-1}\omega)

であることがわかった。

x_i(t)=\delta(t)なる単位インパルス信号を考えるとやはり、X_i(\sqrt{-1}\omega)=1であるから

X_0(\sqrt{-1}\omega)=F(\sqrt{-1}\omega)

となる。このように入力信号として1が加わったときの出力信号となることから、この出力信号F(\sqrt{-1}\omega)のことを周波数応答と呼ぶ。