2019-06-11から1日間の記事一覧

2016年電験1種 電力問6

直流送電では、一旦交流を直流に変換して交流に逆変換しているので、周波数の異なる交流系統を接続して潮流制御が可能となる。 (1)の解答(ヌ) (2)の解答(チ) 海峡横断や洋上風力などでケーブルを使用する送電においては、交流送電では距離が長くなると充…

2016年電験1種 電力問5

変圧器機のうち、がいし形機器やブッシングの固有振動率は0.5~10Hz程度であり、高電圧の機器になるほど低くなる。 (1)の解答(ヨ) 実際の地震波の卓越振動数は、蒸気固有振動数の範囲にあるので、東部荷重が大きい変電機器は地震波との共振を起こす可能性…

2016年電験1種 電力問4

変圧器の寿命は、絶縁材料の劣化の程度に左右される。絶縁油は劣化しても戦場や交換が可能であるが、紙材料は、一般に修理や交換は不可能である。 (1)の解答(ヌ) 紙材料の中では、巻線にまかれている絶縁紙が最も高温になるので、変圧器の寿命は巻線にまか…

2016年電験1種 電力問3

分離型電源を配電系統に連系する場合、分散型電源設備の故障及び電力系統の故障を考慮する必要がある。 分散型電源設備の故障については、例えば逆変換装置を用いた分散型電源を配電系統に連系する場合、逆変換装置の内部故障などにより変圧器の偏磁現象が生…

2016年電験1種 電力問2

加熱器はボイラドラムなどからの飽和蒸気を加熱するもので燃焼ガスの通路中に配置されるのが一般的である。 (1)の解答(ニ) (2)の解答(リ) 加熱器は設置場所によって、接触(対流)加熱器、放射加熱器及び放射接触加熱器に区別され、接触加熱器は火炉外に…

2016年電験1種 電力問1

発電電動機の界磁回路を短絡し、回転子の制動巻線を利用してかご形誘導機として始動するのは制動巻線始動方式である。 (1)の解答(ル) 発電電動機と他の発電機を停止状態で電気的に接続し、両機に加えた後に発電機を指導し、発電機の周波数を零から定格値ま…